2632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

認定NPO法人フローレンスが、株式会社日本総合研究所に委託し、小学校入学前の第1子を育てる保護者にインターネットで調査を行いました。未就園児の保護者のうち10代から20代の若い親ほど孤独感を感じやすく、その数字は43%に上り、子どもに手を上げそうになったり、どなったりしてしまうことなど、リスク行動が見られる家庭ほど、保育所等サービスを定期的に利用したいとの意向が増え、約6割にもなります。  

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

93: ◯コミュニティ文化課長楢木英幸) こちらはNPO法人FSAといって、理学療法士先生方で構成されている団体でございます。 94: ◯委員松崎百合子) 非常に専門的な団体で、とても有効じゃないかなと思うんですけれども、大体どのぐらいの件数とか、訪問指導とか施設巡りとかをされているんですか。 95: ◯委員長(森 和也) 暫時休憩します。     

大野城市議会 2022-12-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

なおかつ、議会には決算事業計画等の報告もされているので、私たちもその判断というのができる状況にはあるんですが、こういったNPO団体というのは、なかなか決算事業計画も何もない中で、さあ、指定管理者制度にしてください、市役所内部で一応、非公募のルールに基づいてやっていますということであっても、議会としては、ああ、そうですか、いいですよという判断ができないんですよね。  

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

また、避難者への対応に当たっては市職員だけではなく、各区自主防災組織NPO法人共働まち大野城などの協力を得ながら適切に対応をしているところです。以上です。 304: ◯議長山上高昭) 河村議員。 305: ◯13番(河村康之) どうもありがとうございます。たとえ避難者が来なくても、きちんと避難所では受入れの準備が全て整っているということでよろしいですね。分かりました。  

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

これは市内にあります障がい者アート専門的にやっておりますNPO法人さん等と連携をとりまして実行委員会をつくりまして、障がいをお持ちの方で絵画を専門的に勉強されたりして描いていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいますので、そういう方の絵を展示したり、あるいはそれに関する講演会、あるいはワークショップも同時に開催しているという事業でございます。以上です。

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

最後に、こちらに(資料を見せる)寄稿を寄せていただいております九州大学芸術工学研究院環境デザイン部門准教授朝廣和夫先生のお言葉を引用させていただきますと、「将来、さらに規模の大きな激甚災害に貴市が見舞われた場合、市は今回のようなイニシアチブを取るのは困難になる」、「他地域より優れたNPO協力を得られるとは限りません。平時と災害時はコインの裏表と言われます。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

NPO法人などよりも簡単な手続で設立ができ、様々な事業を担える利点もございます。  また、仕事を通じて収入だけではなく、やりがいや満足感を得ることも目的とし、株式会社とは異なり一人一人が出資と経営の意思決定労働の全てに関与することが特長です。組合員組合労働契約を結び、全体の5分4以上が事業に参加することなどが要件となっております。  

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

食料支援取組としましては、NPO法人フードバンク福岡と連携した支援を行っているところです。これは、経済的に困窮し、食料の調達が困難な世帯に対して、緊急的に米やレトルト食品等食料福祉サービス課窓口で配付する取組となっております。  また、市内では、NPO法人チャイルドケアセンターがフードパントリーによる食料支援を行っておられます。

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

それから、NPO法人になりますけれども、KHJ全国ひきこもり家族会連合会というのがございまして、こちらでは、不登校やひきこもり、発達障がいなど電話相談で長年活動に関わったカウンセラーのかたが相談に応じているというのもございますので、市のほうで相談を受けたらまた専門のところにつなぐというようなことも実際は行っている状況でございます。 以上です。 ○議長江上隆行) 石田議員

大野城市議会 2022-03-10 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-10

ということは、さっき河村委員が言われたように、若干その傾向がある、あるいは30日ちょっと、少ししたら保健室登校をしているとか、ちょっと外に出ている子どもたちに対してはもっと、今の、文科省が指定している、いろんな地域社会の中で、NPOとか放課後デイサービスとか、いろんな機関を利用して、総合的に子ども社会に出すというのをしていったほうがいいんじゃないかなと、私は1点思います。  

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

そこに一旦入居していただくという方法が1点と、もう1点が、そういった居住者支援するNPO法人がありますので、そこが所有する住宅に一旦入居していただく、その際は生活保護が継続するという形で生活の安定を図っていくことになっております。以上でございます。 32: ◯委員長(森 和也) よろしいですか。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

605: ◯教育指導室長清尾昌利) 現在、訪問型相談支援事業共同提案事業制度として行っておりますNPO法人が行っているんですが、そのよさを取り入れながら、来年度は実行委員会形式として他団体にも加入していただき、その人的リソース分析リソースを十分に活用しながら、まずは、なかなか学校先生と会うことができない。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

本市では、令和元年度より、不登校支援に取り組むNPO法人と連携協力して、家庭に閉じ籠もりがちな児童生徒やその保護者対象に、家庭を訪問しての相談支援学習支援等を実施してまいりました。これまでの事業を検証した中で、単独の団体との共働だけではなく複数団体と共働し多方面から対象者支援することが、この事業を効果的に進められると判断いたしました。  

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

これまで、共働事業提案制度において、市とNPOが共働で実施をしてまいりました体制を強化し、複数団体が参画する実行委員会形式で進めてまいります。  不登校が長期化した児童生徒保護者対象相談支援を行い、不登校児童生徒学校復帰社会復帰を目指してまいります。  また、小学校のことばの教室通級指導教室」は、入級者数増加傾向にあります。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

一応、補足で言うと、ビジュアルコミッション筑後という久留米を拠点とするNPO団体が、大牟田市を含めた筑後地域中心とするエリアで活動はされておりますが、本市においては、一昨年の「いのちスケッチ撮影時には、撮影支援する組織が新たに結成したり、今回のように大牟田商工会議所青年部といった既存の団体協力したりと、その都度支援の形を変えて対応をしていくことになり、中心となって活動される方々は大変な御苦労

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

バス・タクシーでは対応できない場合は、市町村やNPO等が道路運送法上の登録を受けて、自家用有償運送による輸送サービスを実施する。  また、主にボランティア団体自治会など市民による許可登録を要しない輸送支援するというケースもあります。  許可登録を要しない輸送のメリットは、自家用車を使える、第一種免許で運転可能。